貝の館概要
蘭越町は後志支庁管内の羊蹄山ろく7カ町村中、唯一、海岸線 (約4 Km) を有しており、海を生かした地域振興を目指しています。「蘭越町貝の館」は、海と新たな関わりを進める「シーサイドパークみなと構想」の一つとして建設されました。特に、海岸線を有する港地区は、古くはニシン漁で栄えた町でもあります。今は年々過疎化が進み、活性化が急務とされてきた地域で、資源である海を生かし、海への限りないロマンを求めて設置しました。平成4年には、当館横に「シェルプラザ・港」がオープンし、平成18年に「道の駅」に登録され、「シーサイドパークみなと構想」がとり進められています。当館は、第1貝の館が平成3年に開館し、平成6年に第2貝の館が増築されました。
第1貝の館 [平成3年7月29日開館]
第1貝の館は、二枚貝をイメージした建物で、その中央には、約5億年前に繁栄していたチョッカクガイの実物大模型 (5 m)を展示しています。チョッカクガイの実物大模型を見られるのは、日本ではここだけです。また、貝に関する映像を200インチの大画面で見られる3Dシアターも完備しています。
第2貝の館 [平成6年10月29日開館]
第2貝の館は、海中をイメージした展示で、クリオネ・イクオネ等の生態展示の企画展示は、主に第2貝の館で開催されます。
展示標本について
「蘭越町貝の館」において展示している標本のほとんどは、日本の各市町村から寄贈されたものです。ここでは、標本をご寄贈していただいた市町村を紹介します。市町村名につきましては、ご寄贈当時の名前で表記しております。平成27年度1月現在、ご寄贈いただきました市町村は401にも及びました。また、個人や企業・団体の方を合わせて約150件からご寄贈していただきましたが、プライバシーの関係上、個人につきましては、公表は控えさせていただきました。
図はGoogleEarthより。
- ●北海道
- 厚別町、網走市、石狩市、浦幌町、江差町、枝幸町、恵山町、えりも町、長万部町、音別町、上磯町、興部町、小清水町、様似町、猿払村、鹿部町、斜里町、瀬棚町、大樹町、大成町、天塩町、戸井町、常呂町、苫小牧市、泊村、豊浦町、豊頃町、豊富町、新冠町、根室市、登別市、函館市、浜頓別町、浜中町、浜益村、広尾町、福島町、別海町、南茅部町、紋別市、八雲町、湧別町、羅臼町、礼文町
- ●青森県
- 青森市、今別町、階上町、木造村、佐井村、八戸市、東通村、百石町、平内町、三沢市
- ●岩手県
- 田野畑村、野田村、宮古市、三陸町、田老町、山田町、岩泉町
- ●宮城県
- 石巻市、雄勝町、女川町、名取市、本吉町、山元町
- ●秋田県
- 男鹿市、仁賀保町、能代市、八森町
- ●岩手県
- 田野畑村、野田村、宮古市、三陸町、田老町、山田町、岩泉町
- ●山形県
- 温海町、新地町、楢葉町、原町市、広野町、遊佐町、浪江町、石巻市、雄勝町、女川町、名取市、本吉町、山元町
- ●茨城県
- 大津村、大野村、鹿島町、神栖市、十玉町、東海村、波崎町、日立市
- ●岩手県
- 田野畑村、野田村、宮古市、三陸町、田老町、山田町、岩泉町
- ●千葉県
- 市川市、一宮町、浦安市、大綱白里町、鴨川市、白子町、白浜村、館山市、銚子市、長生村、天津子湊市、富浦町、富津市、成東町、野栄町、蓮沼村、八日市場市、光村、船橋市、岬町、横芝町、和田町
- ●東京都
- 大田区、小笠原村、神津島村、新島本村
- ●神奈川県
- 小田原市、鎌倉市、茅ヶ崎市、藤沢市、横須賀市、横浜市
- ●新潟県
- 糸魚川市、岩室村、柿崎町、小木町、佐和田町、上越市、聖篭町、大潟町、出雲崎町、中条町、名立町、新潟市、巻町、村上市、紫雲寺町
- ●富山県
- 朝日町、氷見市、富来町、入善町
- ●石川県
- 内浦町、内灘町、志賀町、高松町、珠洲市、富山市、松任町
- ●福井県
- 芦原町、敦賀市、河野村、越前
- ●静岡県
- 相良町、浅羽町、蒲原町、御前崎市、湖西市、下田市、清水町、竜洋町、戸田村、浜岡町、浜松市、榛原町、盤田市、東伊豆町、吉田町
- ●愛知県
- 赤羽根町、渥美市、一色村、御津町、高浜市、知多市、東海市、幡豆町、東浦町、美浜町、碧南市、南知多町、武豊町、吉良町
- ●三重県
- 阿児町、伊勢市、磯部市、鵜殿村、河芸町、紀伊長島町、木曽崎村、熊野市、桑名市、三雲町、鈴鹿市、津市、鳥羽市、長島町、楠町、浜島町、南勢町、南島町、四日市市
- ●京都府
- 舞鶴市
- ●大阪府
- 泉大津市、泉佐野市、岸和田市
- ●兵庫県
- 明石市、芦屋市、淡路市、洲本市、相生市、津名町、播磨町、姫路市
- ●和歌山県
- 有田市、下津町、新宮市、すさみ町、那智勝浦町、日高町、南部町
- ●鳥取県
- 青谷町、気高町、境港市、鳥取市、泊村
- ●島根県
- 三隅町、鹿島町、島根町、大社町、西郷町、八東町、益田市、松江市
- ●岡山県
- 玉野市、日生町、邑久町
- ●広島県
- 因島市、江田島市、沖美町、川尻町、下蒲刈町、広島市、福山市、安浦町
- ●山口県
- 阿武町、岩国市、大島市、上関町、下関市、須佐町、瀬戸田町、平生町、豊浦町、久賀町、防府市、山口市
- ●徳島県
- 海部町、小松島市、下松市、由岐町
- ●香川県
- 志度町、坂出市、三野町、直島町、土圧町、松茂町、丸亀市
- ●愛媛県
- 伊方町、今治市、上蒲町、宇和島市、大野原町、三崎町、保内町、津島町、生名村、西海町、宮窪町、弓削町、吉海町
- ●高知県
- 大方町、高知市、須崎市、中土佐町、中村市、春野市、宿毛市
- ●福岡県
- 行橋市、大島村、椎田町、志摩町、大牟田市、豊前市、二丈町、福岡市、柳川市、大和町、吉富町
- ●佐賀県
- 芦刈町、鹿島市、唐津市、玄海町、白石町、太良町、呼子町
- ●長崎県
- 有家町、有明町、石田町、上対馬町、大島町、大島村、多良見町、加津佐町、口之浦町、小値賀町、琴海町、崎戸町、佐々町、佐世保市、鹿町町、小佐々町、小長井町、瑞穂町、高来町、玉之浦町、千々石町、富江町、長与町、野母崎町、福島町、南有馬町
- ●熊本県
- 荒尾市、有明市、宇土市、牛深市、御所浦町、新和町、竜北町、津奈木町、不知火町、本渡市、松島町、苓北町
- ●大分県
- 宇佐市、臼杵市、大分市、蒲江町、国東町、佐賀関町、佐伯市、豊後高田市、中津市、別府市
- ●宮崎県
- 北浦町、高鍋町、延岡市、日南市、日向市
- ●鹿児島県
- 有明町、いちき串木野市、内之浦町、大根占町、笠利町、加世田市、喜界町、佐多町、鹿島村、知名町、十島村、大崎町、長島町、知覧町、徳之島町、中種子町、隼人町、東市来町、日吉町、吹上町、枕崎市、山川町、指宿市、和泊町
- ●沖縄県
- 与那城村、伊江村、沖縄市、恩納村、金武町、蒲添市、北町、北大東村、北中城村、具志川市、具志頭村、具志川村、国頭村、佐敷町、下地町、平良市、玉城村、中城村、名護市、那覇市、宜野湾市、本部町、南大東村
- ●企業・団体
- 明石文化博物館、茅ヶ崎文化資料館、佐伊津小学校、すさみ町商工会青年部、鳥羽水族館、福岡市立少年文化会館、芦屋市教育研究所、浦添宜野湾漁業協同組合、益田市漁業協同組合 種苗センター、茅ヶ崎市文化資料館、館山市立博物館、岩国市立科学センター、喜界町立坂嶺小学校、紀伊長島郷土資料館、玉城村漁業組合、桂浜貝類展示館シェルパレス、広島市農林水産振興センター水産部、高浜市郷土資料館、根室市歴史と自然の資料館、佐多町立大泊小学校、三井住友建設株式会社 北海道支店、三之瀬小学校、市川市立市川自然博物館、鹿児島県立博物館、十勝支庁十勝地区水産技術普及指導所、上越市水族博物館、西松建設 札幌支店、静岡県水産技術研究所 伊豆分場、静岡県水産技術研究所 浜名分場、千歳化石会、千代田化工建設株式会社、村上貝類研究所、苫小牧市博物館、日立市郷土博物館、柏崎市立博物館、八浜小学校、姫路市立科学館、富山県栽培漁業センター、富山市科学文化センター、福岡市立少年科学文化会館、碧南海浜水族館、本渡市立佐伊津小学校、弥永北海道博物館、湧別漁業協同組合、檜山北部地区水産技術普及所
入館料
| 大 人 | 中高生 | 小学生 |
個 人 | 350円 | 250円 | 150円 |
団体 (10名様以上) | 300円 | 200円 | 100円 |
年間パスポート | 500円 | 300円 | 200円 |
※小学生未満は無料。