蘭越町貝の館アンモナイトクリーニング教室開催のお知らせ

5月5日に千歳化石会の方々をお招きし、「アンモナイトクリーニング教室」を開催します。

千歳化石会の方々が北海道の山奥から採集された本物の化石をお持ちいただき、実際に発掘体験をすることができます。
また、発掘した化石を持ち帰ることができます。
午前の部と午後の部の計2回を予定しています。

アンモナイトは、約4億年前~6000万年前まで海に生息していた生き物で、タコやイカの仲間に分類され、現在も化石として広く分布し、地質学や生物学の研究において重要な情報源であるとされています。
ぜひ、大昔の生き物に触れて、ゴールデンウィークの思い出にしませんか?

※当日は入館料のみ必要です。
※事前申し込みは不要ですが、それぞれ先着10名程度とさせていただきます。


教室について

1 開催日時   2025年5月5日(月)こどもの日
         午前の部10時~
         午後の部13時~

2 開催場所   蘭越町貝の館屋外テラス
         ※雨天時は貝の館館内
        
3 講   師  千歳化石会 会長 古野 竹志 氏

4 内   容  アンモナイトの化石ノジュール(団塊)の発掘体験

5 お問い合わせ 〒048-1392
         磯谷郡蘭越町蘭越町258番地5
         蘭越町役場 総務課企画防災対策室気候変動係
         電 話:0136-55-6825
         FAX:0136-57-5112
         メール:climate@town.rankoshi.lg.jp