新型コロナウイルスCOVID-19に関する入館時の注意等について
トピックス 過去のトピックスはこちら
-
2022-10-28
蘭越町貝の館 冬季休館について
11月より冬季休館となり、開館については令和5年度4月4日を予定しています。開館時期が近づきましたら、改めてお知らせいたします。
2022-08-01
蘭越町貝の館 開館時間の変更について
2022-08-01
蘭越町貝の館 開館時間の変更について
開館時間について、8月3日より通常通り午前9時00分開館・午後4時00分閉館になりますのでお知らせいたします。皆さまのお越しをお待ちしております。
2022-07-10
アンモナイト化石クリーニング教室の開催についてて
2022-07-10
アンモナイト化石クリーニング教室の開催についてて
7月30日 (土) の午前9時30分と午後1時の2回、各15名限定で開催します。北海道の山で採取したアンモナイト等の化石が入ったノジュールを、クリーニングして標本を作製します。作成した標本は持ち帰ることができます。参加は、入館料と蘭越町貝の館のツイッターアカウント、もしくはYouTubeチャンネル登録している必要があります。当日、これらを確認できる端末をお持ちください。事前予約不要です。満員になり次第終了させていただきます。
2022-06-08
蘭越町貝の館 会計年度職員の募集について
2022-06-08
蘭越町貝の館 会計年度職員の募集について
火曜日から日曜日 (月曜日お休み)、午前8時55分から午後4時5分、週6勤務、心身ともに健康な方を募集しています。詳しくは蘭越町貝の館0136-56-2102までお問い合わせください。
2022-06-01
蘭越町貝の館 開館時間の変更について
2022-06-01
蘭越町貝の館 開館時間の変更について
開館時間について午前9時開館・午後4時閉館を、6月2日より午前9時30分開館・午後4時30分閉館に変更しますのでお知らせいたします。皆さまのお越しをお待ちしております。
2022-05-30
蘭越町貝の館 大気・海洋交流センター オープンについて
2022-05-30
蘭越町貝の館 大気・海洋交流センター オープンについて
蘭越町貝の館では、人為的な二酸化炭素による環境問題について、産官学で考える機会の場として、蘭越町貝の館 大気・海洋交流センターを令和4年6月1日に設置します。このことを記念し、6月1日、午前9時より、オープニングセレモニーを開催します。当日の午前中は、水素自動車の実物展示も行っていますので、この機会に、皆様のお越しをお待ちしています。
2022-04-01
蘭越町貝の館 地域おこし協力隊公募について
2022-04-01
蘭越町貝の館 地域おこし協力隊公募について
蘭越町貝の館では、「地球環境研究支援員」を募集しています。締切は5月9日必着となっています。
詳しくはこちら
2022-03-17
令和4年度開館について
詳しくはこちら
2022-03-17
令和4年度開館について
令和4年度は、4月5日 (火) から10月30日 (日) まで開館します。皆様のご来館をお待ちしております。
貝の館スケジュール [開館時間: 9:30-16:30、休館日: 月曜、11~3月は冬季休館。7・8月は無休。]
入館料
大 人 | 中高生 | 小学生 | |
---|---|---|---|
個 人 | 350円 | 250円 | 150円 |
団体 (10名様以上) | 300円 | 200円 | 100円 |
年間パスポート | 500円 | 300円 | 200円 |