まちの歴史(昭和6~15)

昭和6(1931年)

1・1 蘭越郵便局、電話の交換事務を始める。
6 酒井寿太郎、村長に就任。

この年
◇全道的な冷害による凶作のため農家困窮する。
このころ
◇水稲の品種、坊主11号から、5号、白毛、チンコ糯になる。

昭和7(1932年)

7 栄楽座(目名)開設。
8・4 豪雨のため、2日間の尻別川流域の雨量72ミリに達する。このため村内各地に洪水が起こり、田畑大きな被害を受ける。
宝来橋(現在はない)流失する。
9・10 ふたたび大雨により出水(8・9月の総降雨量、寿都699ミリ、倶知安561ミリ)。

この年
◇中村清の指導により、中目名少年義勇団結成。
◇弘妙寺(高野山真言宗)設立。
昭和59・1・26 廃 寺。
◇中山実了、真言宗教会を設立。
昭和27 成田山実照寺となる。
平成元廃寺。
◇天候不順による凶作。

昭和8(1933年)

3 蘭越上に自作農創設記念碑(笠井次八郎外21名)建立。

この年
◇蘭越、軍馬購入地に指定
◇吉崎牧場に「かしくるみ」の苗木数百本を植樹。

昭和9(1934年)

1 池田薫、村長に就任。
4・1 尻別川鮭鱒人工孵化組合、北海道庁に移管され、北海道鮭鱒孵化場尻別事業所となる。
5・20 村立隔離病舎落成。
9 北尻別に磯谷橋(180メートル)落成。

この年
◇低温による凶作。
◇蘭越農村託児所、朝日新聞社社会事業団より表彰を受ける。

昭和10(1935年)

8・1 村内の各青年訓練所を青年学校と改称し、開校式を行う。蘭越実科農学校は、蘭越実科青年学校と改称される。

この年
◇志根津川(現初田)に200町歩の村営牧場を新設。
◇小樽市渕上伝吉、上目名において大玖山を試掘。

昭和11(1936年)

8・16 蘭越に忠魂碑(侍従武官長陸軍中将宇佐美興屋書)を建立、除幕式を行う。
9・21~23 陸軍特別大演習にご参加の秩父宮来村。目国内小学校(22日)、昆布小学校(23日)で講評を受けられる。
9・22 秩父宮殿下御成記念碑、目国内(現三和)小学校校庭に建立。
9・23 秩父宮御成記念碑、昆布小学校校庭に建立。
10・7 ○勅使小倉侍従来村、志根津川造林を視察。
○田下禎信(寅治)に、天皇単独拝謁の仰せがあったが、病気のため参入できなかったので、御紋菓ほかの下賜がある。

昭和12(1937年)

9 大日本国防婦人会南尻別村分会結成。
12 ニセコ山の家(狩太村)開業。

この年
◇村内からの出征兵多くなり、各駅の見送りさかんになる。
◇ニセコ登下降スキーリレー大会開催。

昭和13(1938年)

9・14 現立川に八幡神社(祭神天照皇大神・大山祇大神)創建。
10・21 南尻別信用購買販売利用組合設立。
12・31 北海道電力株式会社昆布発電所竣工運転を開始(現黄金)。

この年
◇阿部庄造、農林省よりニュージーランド産緬羊52頭の交付を受け、村内への普及を図る。
◇田下緬羊種付所設置。
◇目国内青年学校に女子部を設ける。

昭和14(1939年)

4・1 警防団令施行細則公布。村内の消防団、警防団と改称される。
4・28 南尻別村全てが倶知安警察署の管轄になる。
4 青年学校、義務制となる。
6・1 目名(現名駒)郵便局を本目名郵便局と改称。
9 自作記念碑(敦賀農場)建立。
昭和51・10 三和神社境内に移転。

昭和15(1940年)

1・6 昆布温泉郵便局開局。
同15・10・25電信・電話事務開始。
4・1 1級町村制施行。
5・10 蘭越劇場設立。
12・28 町内会、部落会設置規定を制定。

この年
◇大政翼賛会南尻別結成。
◇南尻別銃後奉公会結成。
◇小樽渕上倖吉経営の上目名大銹鉱山(金・銀・銅)採掘を始める。
◇讃岐神社境内に讃岐開墾記念碑(開拓功労者小野高介を賛えたもの)建立。

かんたん検索

町政