蘭越町不妊治療助成事業について

蘭越町不妊治療助成事業について

1.対象となる治療 医療保険適用の不妊治療と併用して実施した先進医療が対象です。
  (先進医療を単独で実施した場合は対象となりません。)

2.対象となる方 以下の要件を全て満たす方
・不妊治療の開始日が令和6年4月1日以降であること。
・不妊治療開始日の妻の年齢が43歳未満であること。
・夫婦 のいずれかが、町内に住所を有し婚姻していること。(事実婚含む。)

3.助成の内容
〇治療費
・医療保険適用の不妊治療と併用して実施した先進医療にかかった自己負担額の7割 (3.5 万円を上限)を助成します。
・助成回数は、保険診療の回数に準じます。 初回助成時の治療開始日において 40 歳未満の方は1子ごとに6回まで、40 歳から43歳未満の方は1子ごと3回までです。
○交通費等
・自宅から医療機関までの距離が片道 25kmを超える方を対象に 、距離に応じ交通費の一部を助成します。
 ※妊娠等に至った日又は医師の判断により当該治療を終了した日の翌日から60日以内に申請が必要です。

〇お問い合わせ先 蘭越町役場 健康推進課 健康づくり対策係(保健福祉センター内)
(電話 0136-55-8525)までお願いします。

かんたん検索

子育て・教育